SERVICE サービス

SERVICE 01

まちとエリアのビジョンづくり

依頼主に伴走し、まちの人々と向き合い、ていねいなエリア戦略を通じて、まちの未来をつくります。

企業編

「駅から始まるまちづくり」や「商業施設を中心としたまちづくり」などを、あらゆる角度からサポート。
まちを起点にスタートするビジネス戦略の立案なども、私たちが得意とする分野です。

こんな声にお応えします

  • 駅周辺の再開発にともなうまちづくりを、ゼロから一緒に考えてほしい!
  • 新しい商業施設の周辺エリアの未来を、地元の人と共に考えてほしい!
  • 地域や沿線の価値を向上させるためのアイデアがほしい!

私たちにできること

  • まちのコンセプト設計
  • 地域の関係者とのコミュニケーション構築
  • まちに関わるビジネスの戦略立案や投資計画のサポート
  • まちや沿線の魅力向上施策の立案
  • 地元プレイヤーの発掘・育成・伴走
  • エリアの価値を育てるフレームの構築 など

地域・行政編

まちのこれからを力強く描き、まちの人々に伴走しながら、まちの未来をつくるお手伝いをします。

こんな声にお応えします

  • 未来に描く「ありたい姿」について、ともに考えてほしい!
  • このまちが100年先まで元気でいるために、いま何をすればいいのかアドバイスがほしい!
  • 地域の人々を巻きこみながら、地域をよりよく変えていく方法を知りたい!

私たちにできること

  • まちのビジョンの共創
  • まちの成長戦略の立案
  • 地方創生や都市再生のフレームの構築
  • 住民参加型のワークショップや対話の設計と実施
  • 地域の人材発掘
  • 人材のネットワーク化
  • 社会実験やプレイスメイキングの企画・実施
  • 各種施策への伴走・サポート など
SERVICE 02

エリアマネジメントの構造づくり

エリアマネジメント団体の組織から事業計画、制度の仕組みづくり、既存のエリアマネジメント団体のリニューアルなど、さまざまな角度から携わります。にぎわい創出、コミュニティの熟成、インフラの活用など、それぞれの地域の意図に寄り添いながら、人材も予算もとぎれることのない、持続可能な事業モデルを構築します。

こんな声にお応えします

  • エリアマネジメント団体をつくりたいけれど、何から始めればいいのか分からない!
  • まちの人々にもっと参加してもらえるような、運営のやり方を教えてほしい!
  • 立ち上げがゴールではない、持続的に運営できるエリアマネジメント団体にしたい!

私たちにできること

  • エリアマネジメントのコンセプト設計
  • ステークホルダー分析と役割の設計
  • 組織の組織形態、機関設計、要員配置づくり
  • 会議・打合せの持ち方、資金繰りを含む財務の設計
  • 定款・規約類の作成支援
  • 第三者としての評価・助言・伴走支援
SERVICE 03

施設・空間・コミュニティなど多様なプロジェクトづくり

公園やカフェなど施設・空間として実存する“場”。そしてワークショップやプロジェクトなど人々が集い、コミュニケーションするなかで生まれる“場”。その両方の“場”づくりを行います。

こんな声にお応えします

  • 旧建築物や廃校を、地域のハブとなるような場所に生まれ変わらせたい!
  • 低未利用地を活用して、まちの人々が自由に使える公園をつくりたい!
  • まちの人々が集い、未来を語り合えるようなプロジェクトを立ち上げたい!

私たちにできること

  • 既存の施設・空間の活用
  • 人々が集う時間・空間の創出
  • さまざまな“場”づくりの構想・コンセプトワークへの伴走
  • プロジェクト実現までと実現後の「運営の仕組み」づくり
  • 地域のステークホルダーとのコミュニケーション構築
  • 持続的な事業としての運営ノウハウ提供