渋谷の未来をつくる経済開発戦略

渋谷の未来をつくる経済開発戦略

時代ごとに変わり続ける街、渋谷。その未来を見据えるために、渋谷駅周辺の商店会から鉄道事業者まで、さまざまな団体や企業が会員として名を連ねる渋谷再開発協会の依頼のもと、開発・経済委員会を設置。半年にわたる調査・議論を経て、経済開発戦略「渋谷計画2040」を策定し、その後具体的なプロジェクト推進の検討を実施しました。

  • 顧客

    渋谷再開発協会

  • エリア

    渋谷区

  • 期間

    2017年9月〜2020年3月

  • 依頼内容

    渋谷駅を中心としたエリアにおける産業振興についての検討及び
    渋谷区まちづくりマスタープラン策定への協力

  • 結果/成果

    • 「渋谷区まちづくりマスタ-プラン」に本計画の要素が採用
    • 「渋谷区観光・産業ビジョン」に本計画に基づいた要素の採用
    • 短期・中長期のエリア戦略を紹介するリーフレットを制作
    • シンポジウムを開催し、「渋谷計画2040」の成果を発表
    • 渋谷区役所が「商工観光課」を「産業観光課」に組織改編し、人員の増員につながる
  • プロジェクトフロー

  • 綿密なリサーチでリアルな「渋谷」を分析

    まず、渋谷区が掲げる「成熟した国際都市 渋谷」というビジョンの実現に向けて、必要となる要素を分解。各種データに基づく現状分析をもとに「渋谷らしさ」をひもときながら、ディスカッションやワークショップを経てプラン検討を推進しました。都市計画の中で抜け落ちやすい経済・産業の文脈を意識し、各エリアでの営みが次の時代にどう変化するか、どのような産業が生まれ、どう街に活かされるか等を、リージョンワークスならではの横断的な視点で検討。目標年次を「2040年」に据え、9の目標を導き出しました。

    「2040年の渋谷」のイメージと仮説をもとに議論

    大きな目標イメージを定め、そこへ向けた具体的な短・中期目標に落とし込むため、「2040年の渋谷」を表す9の目標ごとの仮説を設定。それをもとに、さまざまな立場のステークホルダ と議論し、現状の達成度やこれから成すべきことを洗い出していきました。仮説の提示にあたっては、徹底したリサーチに基づく論証データを用意。新規開発だけでなく、守るべき街の文化についても言及し、数値分析と合わせてフィールドワークで得た写真資料やヒアリング結果も用いながら、活発な議論の場を形成しました。

    街に即した具体的なエリア戦略を策定

    プロジェクトに関わる人たちが、個々の役割だけでなく、街全体の姿をとらえて同じ目標 に向かえるようファシリテーション。海外事例を参照しながら、イノベー ティブなエリア開発に求められる要素を整理し、どのエリアを起点にするかを具体的に議論しました。街の顔の再整備等の都市政策的な視点も交えながら、実現に向けたアクションプランを策定。さらに、区が主導する産業振興をより活性化するために、産業部門と観光部門が 一本化していた「商工観光課」を「産業観光課」に改組。人員を増加して、体制づくりをアシストしました。また、「渋谷計画2040」発表時には、シンポジウムを開催。一般の方へ向けたプレゼンテーションも行いました。